
忙しい日々の中で、ふと気づくと頭の中は思考でいっぱい。
未来の不安、過去の後悔、やるべきことのリスト…。
そんな“心のざわめき”に飲み込まれてしまいがちな時こそ、
一度立ち止まり、自分の内側に静けさを見つけてみませんか?
この瞑想をご案内するのは、これまで一万人以上の方に瞑想を届けてきたセラピスト。
その豊富な経験と長年の瞑想研究の成果から、
人それぞれの感覚・感性に合わせて、無理なく心地よく実践できる瞑想スタイルをご提案いたします。
一般的に知られているマインドフルネスやヴィパッサナー瞑想では、
「雑念に気づいて戻る」「不快感を観察する」といった訓練的な要素が強く、
気づけば瞑想そのものが“頑張るもの”になってしまうこともあります。
それに対してニューアルケミーの瞑想は、もっとやさしく、もっと自由です。
呼吸も自由、姿勢も自由、そして瞑想の進め方そのものも自由です。
このセッションでは、セラピストとクライアントが対話をしながら、あなただけの瞑想スタイルを一緒に創っていきます。
決まった手順や型に無理やりはめ込むことはしません。
だからこそ、あなたの今の心にぴったりと寄り添い、深くやさしく届く瞑想が可能になります。
出てくる考えや感情は無理に止めようとせず、
まるで風に吹かれる葉っぱのように、あるいは光に溶ける霧のように、
イメージの力を使って、心地よく手放していきます。
たとえば、あたたかな光のボールが頭の中をゆっくりと巡り、
思考のざわめきを穏やかに洗い流してくれるような感覚。
それはまるで、頭の中を優しく掃除したようなスッキリ感をもたらしてくれます。
さらに——
私たちの心は本来、常に今より健康であろう、よりよい状態になろうとしています。
けれど人生を生きていく中で、そうした健全な働きにブレーキをかけてしまうような
無意識の思い込みを抱えてしまっていることがよくあります。
この瞑想セッションでは、必要に応じて、
あなたの無意識下に眠っているネガティブな思い込みの書き換えも同時に行なっていきます。
これは、単なるリラクゼーションとしての瞑想を超えた、
“心の解放”を実現するセッションです。
瞑想は本来、気楽に楽しみながら取り組むものです。
集中力や忍耐は必要ありません。
セッション後には、力を抜いてリラックスしたまま、心も頭もすっきりと軽やかに。
日常の中でも繰り返し使えるようにご案内しますので、
入浴や歯磨きのように、「心のセルフケア習慣」として取り入れていただけます。
「がんばらない瞑想」——
あなたの毎日に、あたたかな静けさを届けます。
・雑念を無理に止めるのではなく、雑念が自然にほどかれていきます
・思考や感情に巻き込まれず、でも否定もせずに、やさしく手放すことができます
・感情の裏に隠されていた自分の本音や本心と出会えます
・自分でも気づかない無意識レベルの思い込みから自由になれます
・ストレスから解放され、心身のバランスが整います
・頑張らなくていい、でもしっかり本来の自分に気付けます
セッションの流れ(90分)
現在、何に対してどのような不安や心配、あるいは願いをお持ちなのかをじっくりとお伺いします。
お伺いしたお話の内容に合わせて、雑念や思考から自由になる瞑想を対話しながらクリエイティブに作り上げていきます。私たちの内面に眠るイメージの力は無限です。その力を最大限に活用して、どのような形でどんな瞑想をするのが最適なのかをクライアントとセラピストの二人で作ります。
ご自身に合った瞑想の形さえ出来上がればあとは簡単です。セラピストの誘導に合わせて心地よく雑念を一掃していきます。無理をせず休憩を挟みながら心の中をクリアにしていきます。その過程で、無意識下に眠るネガティブな感情まで消えていきます。
セッションの感想をシェアしていただき、必要に応じて質疑応答を行ない、アフターフォローとして日常の中で瞑想を活用する方法などをご案内します。
※瞑想の効果を引き出すには、ある程度の継続的な取り組みが必要になります。セッションではご自身一人でも継続できるようご案内します。